大会レポート
旅するように走ろう
愛知県美浜町にある野間埼灯台は、大正 10 年に建てられた愛知県最古の灯台で、青い空と青い海に映える灯台は恋人たちの聖地や観光地として知多半島のシンボルとなっています。今回の「あいち美浜ロゲイニング」はこの灯台を拠点として、美浜町・南知多町の観光地などを巡るイベントとして開催されました。
【愛知県美浜町】美浜ロゲイニング レポート
受付・競技説明
-
受付はここ、野間埼灯台にて。 -
ゼッケン、参加景品をお渡しします。 -
灯台前の広場に約 170 名が集いました。 -
普段この時期は海風が強いのですがこの日は奇跡的に無風でした! -
博識で明るい実行委員長の挨拶。 -
知多半島で活躍するご当地声優アイドル「知多娘。」も応援に来てくれました。
作戦会議
-
どのルートを回る?体力は OK? チーム内で相談して決めます。 -
腰をかけて練るスタイル。 -
地面に広げて練るスタイル。 -
立ったまま練るスタイル。 -
テーマを考えながら練るスタイル。 -
首長も一緒に作戦タイム。

さぁ!
出発だ!
-
いざコースに出ると、色々な指示をこなしていきます。 -
顔出しパネル普段なら撮る?ロゲイニングなら撮れちゃうんです! -
専用アプリで写真を撮るとポイント取得になるので、いい記念にもなります。 -
次のポイントを確認中。 -
ボーナスポイントで美味しい和菓子を。 -
ボーナスポイントゲット!エネルギーチャージにもなる。 -
店員さんとのふれあいも思い出。 -
実は深い歴史や地域の人の想いがあったりするチェックポイントも。 -
日本で初めての福祉大学前!日本初って響きがいいですよね。 -
水色の鳥居が珍しい隠れたパワースポット。 -
チェックポイントに到着するとテンション上がりますね! -
町内の様々なところで走る走る。 -
疲れを見せない余裕のランナー! -
カメラマンにガッツポーズも。 -
ゴールでは知多娘。がお出迎え。

ゴール!
-
スタッフもゴールで元気にお出迎え。 -
やったー!ゴール!いい笑顔です。 -
3時間過ぎました!これ以降のゴールは減点になります。 -
3時間コースの1位入賞者には灯台の上から菓子まき体験特典がありました。 -
参加者も観光客も一緒に菓子拾い。 -
高さ18mからの菓子まきの光景。 -
カラフルなチームがあちこちで町を彩ってくれていました。 -
ゴールしたらタイマーの写真を撮ることを忘れないように。 -
14時頃から雨が降ってきました。マイッタ。 -
知多娘。愛を各地に広めてくれました。 -
雨の中でも明るく元気にイエーイ。 -
急な雨にも笑顔で帰還。お疲れ様でした!
みなさま、お疲れ様でした!